司法書士の学校おすすめ通学講座【予備校別・地域別まとめ】

司法書士の通学講座地域別まとめ 司法書士試験
よしと
よしと

おつかれさまです!資格ワン運営の司法書士「よしと」です。

司法書士を目指すなら、通学講座が良いと考える人も多いです。

通学講座には生講義、集合ビデオ、個別Web受講など様々なスタイルがあり、あなたのライフスタイルや学習スタイルに合わせて選ぶことが可能。

通学講座を選ぶ際は、メリット・デメリットを意識しましょう。

通信講座選択の重要なポイントとして、LECやTAC、辰已法律研究所など、各予備校の通学講座の特徴提供地域、さらには合格率データを参考にすることが重要です。

本記事ではそれぞれの要素を詳しく解説し、おすすめの通学講座をご紹介します。

忙しい社会人でも後悔しない初学者向け通学講座が選べるよう、適切な予備校選びをサポートします。

ぜひ参考にしてください。

司法書士の学校の通学講座の種類

通学講座は生講義だけではない司法書士の通学講座と言うと、教室で講義を受けることを想像しますが、通学講座にはおおまかに以下の3種類があります。

  • 生講義
  • 集合ビデオ
  • 個別ブース受講

生講義

各予備校の講座スケジュールに合わせて、講師による講義を教室で直接受講する学習スタイルです。

  • 最適なスケジュールで勉強を進められる
  • 講師の熱意を直接感じられる
  • 周りの受講生の雰囲気を感じられる、交流できる
  • その場で講師に直接質問できる

といったメリットがあります。

集合ビデオ

各予備校の講座スケジュールに合わせて、教室にて大画面で再生されるビデオ講義を視聴しながら学習するスタイルです。

  • 最適なスケジュールで勉強を進められる
  • 周りの受講生の雰囲気を感じられる、交流できる

といったメリットがあります。

収録したビデオを流すのではなく、生講義を他の校舎の教室に同時配信するLECの9ヵ月合格速修コースのような形態もあります。

個別ブース受講

受講したい時間帯で予約を取り、個別ブースにて映像講義を視聴しながら学習するスタイルです。

予備校により、インターネットを利用したWeb受講、講義を収録したDVD視聴など方式は異なります。

  • 自分の都合に合わせて勉強を進められる
  • 適宜巻き戻して視聴したり、倍速視聴ができる
  • 周りが静かで集中して勉強しやすい

といったメリットがあります。

通学講座として申し込む場合(TAC)もあれば、通信講座の有料オプション(LEC)として利用できる場合もあるので検討している人は、事前に問い合わせてよく確認しましょう。

司法書士の通学講座のメリット・デメリット

時間効率とモチベーション維持、どちらを取るかこのように通学講座にも色々な種類があり、通信講座も含めるとメリット・デメリットは様々です。

簡単にまとめると以下のとおり。

  メリット デメリット
生講義
  • 最適なスケジュールで勉強を進められる
  • 講師の熱意を直接感じられる
  • 周りの受講生の雰囲気を感じられる、交流できる
  • その場で講師に直接質問できる
  • 校舎までの通学時間がかかる
  • 予備校のスケジュールに合わせる必要がある
  • 欠席補講は違う講師の講義になることがある
  • 講座の費用が高額
集合ビデオ
  • 最適なスケジュールで勉強を進められる
  • 周りの受講生の雰囲気を感じられる、交流できる
  • 校舎までの通学時間がかかる
  • 予備校のスケジュールに合わせる必要がある
  • 講座の費用が高額
  • 質問の回答がもらえるまで時間がかかる
個別ブース受講
  • 自分の都合に合わせて勉強を進められる
  • 巻き戻し視聴、倍速視聴ができる
  • 周りが静かで集中して勉強しやすい
  • 校舎までの通学時間がかかる
  • スケジュールに強制力がなく、怠けてしまう可能性がある
  • 予約が埋まってしまい希望の時間に受講できない場合がある
  • 利用時間内に視聴を終える必要がある
  • 質問の回答がもらえるまで時間がかかる
Web通信講座
  • 自分の都合に合わせて勉強を進められる
  • 巻き戻し視聴、倍速視聴ができる
  • 自宅、外出先など場所を選ばず勉強できる
  • Web通信専門の講座は費用が安め
  • スケジュールに強制力がなく、怠けてしまう可能性がある
  • スマホ、パソコン、タブレットなどを自前で用意する必要がある
  • 質問の回答がもらえるまで時間がかかる
DVD通信講座
  • 自分の都合に合わせて勉強を進められる
  • 巻き戻し視聴、倍速視聴ができる
  • 手元にDVDが残るため、年度が変わっても勉強できる
  • スケジュールに強制力がなく、怠けてしまう可能性がある
  • DVD再生機器を自前で用意する必要がある
  • 質問の回答がもらえるまで時間がかかる
  • 翌年以降にも使う場合、法改正に対応できない
  • 他の通信講座よりも高額になる

司法書士の学校・通学講座を選ぶポイント

通学講座(主に生講義)を選ぶ場合には、以下の2点が重要です。

  • 時間対効果が見合っているか
  • 講師を全面的に信頼できるか

時間対効果

通信に比べて通学講座は、通学時間がかかることや講義を倍速再生できないことから時間効率は悪くなります。

通学時間も工夫して勉強することはできますが、移動しながらの勉強はどうしても効率は落ちます。

しかし、それだけ時間をかけても直接講義が受けられることや、スケジュール通りに勉強を進められることのメリットが大きい人であれば、通学講座を選んだほうが良いでしょう。

講師を信頼できるか

一方、通信に比べ通学講座が大幅に勝っている点は、より直接的なフォローモチベーションアップです。

フォローの効果やモチベーションアップ効果は、あなたと講師の相性で決まります。

信頼できる講師に直接回答、相談、講義をしてもらえれば、あなたが勉強に挫折しそうになったときも勉強を続けるモチベーションとなります。

講師を全面的に信頼し、講師の示す方針通りに勉強すれば短期合格もしやすくなるでしょう。

司法書士の通学講座があるおすすめの学校

生講義は圧倒的にLECが多い司法書士の通学講座を開講している予備校には以下のようなところがあります。

  • LEC(東京リーガルマインド)
  • TAC(Wセミナー)
  • 辰已法律研究所
  • 東京法経学院

予備校により、開講している通学講座の種類も異なります。

LEC(東京リーガルマインド)

LECの通学講座には以下の形態があります。

  • 生講義
  • 集合ビデオ
  • 個別ブース受講(Web通信講座限定の有料オプション)

LECの通学講座には欠席補講が受けられるよう「Web講義」か「DVD講義」が付属しています。

そのため、最初に通学講座で申し込んだが、途中から通信講座に切り替えたい場合も特に手続きをする必要なく、通信講座に切り替えることができます。

Web講義付属に比べ、DVD講義付属は受講料が高くなります。

LECで生講義を実施している校舎・講師の組み合わせは以下のとおり。

LEC札幌本校
地図
臼杵 裕美 講師
LEC池袋本校
地図
佐々木 ひろみ 講師
秋元 優里 講師
LEC新宿エルタワー本校
地図
根本 正次 講師
LEC渋谷駅前本校
地図
森山 和正 講師
LEC横浜本校
地図
吉澤 厚 講師
LEC名古屋駅前本校
地図
伊藤 善紀 講師
LEC梅田駅前本校
地図
鍋島 健 講師
LEC福岡本校
地図
古河 哲明 講師
海野 禎子講師は現在体調を崩されてお休みされています。
通学講座の中でも生講義が一番充実していること、受講できる地域が多いことから通学講座ではもっともおすすめの学校です。

LEC司法書士講座【公式サイト】
「受験を知りぬいた人気の講師陣」にて講師情報を確認できます

TAC(Wセミナー)

TACの通学講座には以下の形態があります。

  • 生講義
  • 個別ブース受講(生講義と同価格)

TACの通学講座も欠席時に補講が受けられるよう、「Web講義」が付属しています。

また、生講義の欠席時に個別ブースでDVD講座を受講することもできます(※1講義500円)

そのため、通学講座の途中から通信講座に切り替えたい場合も特に手続きをする必要なく、Web通信講座に切り替えることができます。

TACで生講義を実施している校舎・講師の組み合わせは以下のとおり。

TAC水道橋校
地図
山本 浩司 講師
(2025年目標は未定)
TAC新宿校
地図
姫野 寛之 講師
以前はTACの他校舎でも初学者向け通学講座が開講されましたが、2023年9月時点では上記2箇所のみとなっています。

TAC司法書士講座【公式サイト】

辰已法律研究所

辰已法律研究所の通学講座は東京本校地図)の生講義のみ。

リアリスティック一発合格松本基礎講座(松本雅典講師)を生講義で受講可能。

欠席時は受講者特典マイページからフォローを受けることができます。

東京法経学院

東京法経学院の通学講座は名古屋校地図)の生講義のみ。

名古屋校では簗瀬徳宏講師の生講義を受講可能でしたが、2023年9月時点では初学者向け通学講座の情報が無くなっており、今後開講されるのか分からない状態になっています。

司法書士予備校の通学講座の提供地域

通学できる校舎は多いが生講義は東京中心以下の各地域ごとに司法書士のどの通学講座が利用できるかをまとめていきます。

  • 北海道(札幌)
  • 東北(仙台)
  • 関東
  • 北陸(金沢)
  • 中部(名古屋)
  • 関西(大阪)
  • 中国(広島・岡山)
  • 四国(高松)
  • 九州・沖縄(福岡)

北海道(札幌)

北海道(札幌)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は以下のとおり。

  LEC
(司法書士講座公式サイト)
TAC
(司法書士講座公式サイト)
  生講義 集合ビデオ 生講義 個別ブース受講
札幌
臼杵 裕美講師
(新15ヵ月プラス)
   

東北(仙台)

東北(仙台)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は以下のとおり。

  LEC
(司法書士講座公式サイト)
TAC
(司法書士講座公式サイト)
  生講義 集合ビデオ 生講義 個別ブース受講
仙台      

関東

関東エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は以下のとおり。

  LEC
(司法書士講座公式サイト)
TAC
(司法書士講座公式サイト)
  生講義 集合ビデオ 生講義 個別ブース受講
新宿
根本 正次講師
(新15ヵ月プラス)
 
姫野 寛之講師
(入門総合)
池袋
佐々木 ひろみ講師
(新15ヵ月)
秋元 優里講師
(9ヵ月速修)
   
渋谷
森山 和正講師
(新15ヵ月)
   
水道橋    
山本 浩司講師
(山本オートマ)
八重洲      
立川      
町田      
大宮      
千葉  
(新15ヵ月)
   
津田沼      
横浜
吉澤 厚講師
(新15ヵ月プラス)
   
その他TACの提携校である「群馬校」で個別ブース受講ができる可能性がありますので、詳細は提携校にお問い合わせください。
その他、辰已法律研究所の東京本校にて生講義が実施されています。

北陸(金沢)

北陸(金沢)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は明記されていません。

TACの提携校である「富山校」「金沢校」で個別ブース受講ができる可能性がありますので、詳細は提携校にお問い合わせください。

中部(名古屋)

中部(名古屋)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は以下のとおり。

  LEC
(司法書士講座公式サイト)
TAC
(司法書士講座公式サイト)
  生講義 集合ビデオ 生講義 個別ブース受講
名古屋
伊藤 善紀講師
(新15ヵ月)
   

関西(京都・大阪)

関西(京都・大阪)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は以下のとおり。

  LEC
(司法書士講座公式サイト)
TAC
(司法書士講座公式サイト)
  生講義 集合ビデオ 生講義 個別ブース受講
京都  
(新15ヵ月プラス)
(9ヵ月速修)
 
梅田
鍋島 健講師
(新15ヵ月)
   
難波  
(新15ヵ月)
 
神戸  
(新15ヵ月)
(新15ヵ月プラス)
(9ヵ月速修)
 

中国(広島・岡山)

中国(広島・岡山)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は以下のとおり。

  LEC
(司法書士講座公式サイト)
TAC
(司法書士講座公式サイト)
  生講義 集合ビデオ 生講義 個別ブース受講
岡山  
(新15ヵ月プラス)
 
要確認
広島      
TACの提携校である「岡山校」「福山校」で個別ブース受講ができる可能性がありますので、詳細は提携校にお問い合わせください。

四国(高松)

四国(高松)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は明記されていません。

TACの提携校である「高松校」「徳島校」で個別ブース受講ができる可能性がありますので、詳細は提携校にお問い合わせください。

九州・沖縄(福岡)

九州・沖縄(福岡)エリアで利用できる司法書士予備校の初学者向け通学講座は以下のとおり。

  LEC
(司法書士講座公式サイト)
TAC
(司法書士講座公式サイト)
  生講義 集合ビデオ 生講義 個別ブース受講
福岡
古賀 哲明講師
(新15ヵ月)

(新15ヵ月プラス)
 
佐世保  
(9ヵ月速修)
   
長崎  
(9ヵ月速修)
   
TACの提携校である「大分校」「熊本校」「宮崎校」「鹿児島校」「沖縄校」で個別ブース受講ができる可能性がありますので、詳細は提携校にお問い合わせください。

通学講座の合格率データ

司法書士の通学講座について、予備校は具体的な合格率を公表していません。

しかし、厚労省の教育訓練給付制度の対象講座については、厚労省が「受講者数」「合格者数」などのデータを公開しているので、そのデータから合格率を計算しました。

令和3年度 教育訓練給付制度による通学講座合格率データ
  受講者数 合格者数 合格率

LEC
合格講座通学+

21名 0名 0.0%
LEC

全日制本科講座通学+

6名 2名 33.3%
TAC
山本オートマ1年
4名 1名 25.0%
TAC
山本オートマ速修
0名 0名

正直なところ、通学講座では教育訓練給付制度の利用者が少なくあまり有用なデータがないため、通信講座の結果を参考にしたほうが良いでしょう。

司法書士通信講座の合格率は?

通信講座の合格率を一部抜粋すると以下のとおり。

令和3年度 教育訓練給付制度による通信講座合格率データ(抜粋)
  受講者数 合格者数 合格率
LEC
合格講座DVD
6名 0名 0.0%
LEC
合格講座Web
36名 2名 5.6%
TAC
山本オートマ1年Web
26名 4名 15.4%
TAC
山本オートマ速修Web
20名 2名 10.0%
辰已法律研究所
リアリスティックDVD
41名 2名 4.9%
辰已法律研究所
リアリスティックWeb
50名 15名 30.0%
過去3年分データを平均すると、合格率が高いのはTAC>LEC>辰已の順となります。

司法書士のおすすめ通学講座まとめ

本記事を通して、

  • 司法書士予備校の通学講座の種類とその特徴
  • どのように選ぶべきか
  • おすすめの予備校
  • 主要地域ごとの提供状況

を調査しました。

生講義や集合ビデオ、個別ブース受講など、選択する講座形式にはそれぞれのメリットとデメリットが存在します。

通学講座を選択する際には、自分自身の学習スタイルやライフスタイルに合った形式を選び、講師を信頼できるかどうかも重要です。

LECやTACといった大手予備校では、形式を問わなければ全国各地の校舎で受講が可能です。

あなたの生活圏にこれらの校舎が無い場合には、遠方まで通学するよりも通信講座を使うのがベターです。

通学講座と通信講座のどちらを選ぶかは、司法書士試験の合否を分ける要素ではありません。

どのような受講形態であっても、正しい勉強法を地道に継続して司法書士試験の合格を手にしましょう。

記事の執筆者
司法書士
よしと

元公務員の司法書士。
司法書士は4年、行政書士は4ヵ月で合格。
現在は埼玉県で司法書士として開業中。
司法書士試験に合格して人生が変わり結婚、2児の父に。
昔はRPG→SLG→格ゲー→オンゲーと色々ゲームしてたり、動画作ったりしてました。

よしとをフォローする
時間とお金を節約して司法書士合格目指すなら!

司法書士試験に独学合格できる人はわずか0.1%前後しかいません。
だから、あなたが短期合格したいなら自分に合った優良講座を選ぶことがとても重要です。

・予備校12社の評判・口コミ
・講座の特徴・担当講師
・通信講座の合格率比較
・タイプ別のおすすめ

などを現役司法書士が解説しているので、あなたの予算と時間に合った講座をチェックできます。

司法書士試験