
おつかれさまです!司法書士の「よしと」です。

2020年の司法書士試験の日程はどうなっているんだろう?
次は何をしなくちゃいけないの!?
そんな風に思っていませんか?
この記事では、司法書士の試験日はもちろん、試験を受ける前と受けた後の日程についてまとめています。
2020年度の司法書士試験の日程情報を確認してしっかり準備をしていきましょう。
直前期の勉強方法や試験当日の持ち物、前日の過ごし方などにも触れています。
4回目で司法書士試験に合格するまでは毎年自分で日程を調べていた私が試験に役立つ情報をまとめていきます。
2020年度司法書士試験の日程まとめ
2020年度の司法書士試験に関連する出来事の日程は以下のとおりです。
まだ正式に確定していないものについては過去のデータを元に2020年度を推測した日付で記述している箇所があります。
(2020年度の正式な日程は随時更新していきます。)
願書の配布開始 | ~8月4日(火) | |
申請受付期間 | 7月8日(水)~8月4日(火) | |
筆記試験 | 9月27日(日) | |
択一基準点発表 | 11月4日(水) | |
筆記試験 合格発表 | 12月24日(木) | |
口述試験受験票の通知期限予定 | 2021年1月7日(木) (筆記合格者で受験票が届かない人は口述試験実施の法務局総務課へ問い合わせ) | |
口述試験 | 2021年1月12日(火) | |
最終合格発表 | 2021年2月1日(月) | |
イマココ!→ | ||
合格証書授与式 | 2021年2月ごろ? | |
官報への公告 | 2021年2月26日? |
スポンサーリンク
2020年は新型コロナウイルスの流行を受け、全体的に日程が延期されています。
そのため、願書に記載されている筆記試験やその後の流れは延期。
口述試験は正月を挟んだ年明けになりますので、口述試験の受験票が届かないというトラブルが起こりやすくなる可能性があります。
筆記試験合格者で口述試験の受験票が1月7日までに届かなかった人は、法務局の総務課へ問い合わせてください。
法務省:令和2年度司法書士試験の口述試験の実施期日及び試験結果の発表等について
当サイト(資格ワン)でも随時情報を更新していきますが、受験生のみなさまは法務省の最新の発表にご注意ください。
関連記事:「司法書士試験の中止・延期の動向・予測【2020新型コロナ】」 |
司法書士試験直前期の勉強
試験が迫ってきた直前期には次のような勉強をするのが効果的。
|
これらの対策をバランス良く行って弱点を作らないのがポイントです。
過去問の使い方については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:「【過去問マスター】司法書士試験の過去問の使い方・おすすめ比較」 |
苦手科目・苦手分野は直前期対策講座や、まとめノートを作って補いましょう。
関連記事:「延期対応の直前期対策講座情報まとめ【2020年】」 関連記事:「【民法総整理】最重要科目の民法を極める勉強法【司法書士試験】」 |
試験日が延期されたことを受けて、新たに模試も開催されていますのでうまく活用してください。
関連記事:「【2020年】司法書士試験延期対応の模試情報まとめ」 |
短期間で得点アップするヤマを張りたい人は、自分でヤマを張るよりも予想問題を解いておくのがおすすめです。
関連記事:「司法書士試験の予想問題4種類の効果・おすすめ度まとめ」 |
司法書士試験は日頃の勉強がものを言います。
直前に無理に勉強をして試験当日のパフォーマンスを落とさないよう気をつけてください。
関連記事:「司法書士試験の前日にするべき3つのこと」 |
筆記試験に合格した人は口述試験を受けることができます。
口述試験は難しい試験ではありませんので過剰に不安にならないようにしましょう。
関連記事:「【司法書士】口述試験の合格率の実態。不合格はない?【口述対策】」 |
2021年度の司法書士試験の日程は平常に戻りそう
2020年度の司法書士試験の日程は新型コロナウイルスの影響で約3ヶ月遅れとなりました。
しかし、2021年度の司法書士試験の日程はいつも通りに戻る可能性が高いです。
なぜなら、2021年(令和3年)の司法試験の実施日程はいつもの5月になることが発表されているからです。
2020年の司法書士試験の日程は全て司法試験と同じように延期されました。
そのため、2021年の司法書士試験の日程も司法試験にならい、いつも通りの7月第一日曜日(=7月4日)に筆記試験が実施されるでしょう。
2020年度の筆記試験が終わってから2021年度の筆記試験までおよそ9ヶ月しかありません。
テキスト・過去問を繰り返し勉強する、答練や模試を解く、記述式の対策などやることは多いですが、しっかりと来年の試験日程に合わせて仕上げていきましょう。
関連記事:「【決定版】司法書士予備校比較のポイント!間違えない選び方ランキング」 |